BBS
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全140件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
ういんど
投稿者:
ほそや
投稿日:2009年10月 8日(木)17時35分49秒
たとえばこんな感じでしょうか。
ありがとうございました。
投稿者:
ほそやあきお
投稿日:2009年 3月15日(日)16時55分34秒
このbbsは一旦終了いたします。 長い間ありがとうございました。
で、ブログ始めました。 たまに覗いてってもらえればうれしいです。
http://akiohosoya.exblog.jp/
冬の少年1
投稿者:
ほそやあきお
投稿日:2009年 1月17日(土)17時07分33秒
子供の頃、裏の畑に積もった雪の中に大の字で倒れて..
冬の少年2
投稿者:
ほそやあきお
投稿日:2009年 1月17日(土)17時06分8秒
そのまま遠くの風の音や空をぼんやり眺めてました。
富士通の液晶画面は色が良い!
投稿者:
河野隆尋
投稿日:2009年 1月10日(土)04時41分38秒
わたくしが保証いたします。
…っていうか、18時41分24秒
の下に
丸が、ふたつついていることで、もう立派な詩なんですけどネ。
はい!リアルの共有に成功!
拇印がにじんでいるので出直してきまっス、
http://www.art-kawano.com
地域医療センター病院
投稿者:
ほそやあきお
投稿日:2009年 1月 7日(水)18時29分6秒
本日、縁あって上越地域医療センター病院の廊下に8点ほど展示させていただきました。
患者さんやお見舞いの方、そこで働く方々のなにかお役になればと願いつつ。
http://www.j-icen.or.jp/
明けましたね。
投稿者:
ほそやあきお
投稿日:2009年 1月 1日(木)18時41分24秒
おめでとうございます。 とはいえ喪中なんですけどね。。
あかるいみらいなんて
けっしておもわないけど
まえをむいて
しっかりと
てをつないで
おたがいをしんじて
めとめをあわせれば
であえるよ
とてもすてきなあしたに
うんめいなんてそんなもの
最近は大声でしょっちゅう夫婦喧嘩をしています。
投稿者:
河野隆尋
投稿日:2008年12月23日(火)21時29分37秒
嫁は怒りまくって怒鳴り散らしますが、一緒に食後のデザートを終えたら私は残務処理、嫁はお風呂に入った後、趣味でやっている株の本などを読んだりしているようです。
インテリアのほとんどは、私の趣味が反映されております。
当然だ!なんちゃって。
ダイニングテーブルには猫とねずみの絵が、額縁にも入れないままいつも置きっぱなしです。
http://www.art-kawano.com
あと3日
投稿者:
ほそやあきお
投稿日:2008年12月22日(月)20時25分3秒
6人のクリスマス展も残すところあと3日です。
今日は冷たい雨から雪に変わってとても寒い一日でした。
厳しい年の瀬、とてもクリスマスどころではない人々がたくさんいます。
それでも、そんな時だからこそもらえれば、抱えてるものを1秒でも忘れてもらえれば、という思いです。
出展者の一人ラッセルが今日福岡へ旅立ちました。
いっしょに行くかと誘われ、河野のことを思い出しました。
いつか行きたいな。
絵描きに嫁は来ませんよ
投稿者:
河野隆尋
投稿日:2008年12月18日(木)20時34分2秒
…というのは真っ赤なうそです。
それが証拠に、私はオーネットに絵描きとして登録をして、三国一の嫁がやってきました。
名刺の裏には現在の私のホームページのトップ画面にある作品をプリントして、初めての出会いのときに手渡しました。
私の嫁は、細谷さんと同じく子供のころに色弱と診断されております。
たぶんではありますが、色弱というものはお医者さんの質問に対して他の子供と違う答えをいっただけに過ぎないのではないか…
と、細谷さんの絵画を眺めるたびに思います。
私のそのトップページの作品「YELLOW SHARK」はフランク・ザッパの最期の品"The Yellow Shark"のパクリのタイトルですが、ウチの嫁は花束を描いた絵画だと思ったのだそうです。
現在その絵はニューヨークのセーラムギャラリーに人質として勝手に保管されており、また河野隆尋という鴨が「円」というネギをしょって個展を開かせようと画策なさっているようです。
作品など次から次にできるので、その作品を含めた合計5点はタンスの肥やしとして有難く預かっていただいておこうと思います。
現在の私はハウスクリーニング業をなりわいとして、つつましくも楽しく暮らしております。
貴方をぜひ私の家に招待したい。
クックパッド仕込の私の手料理をご馳走して差し上げます。
私はもはや、和洋中、エスニック、煮る蒸す炊く焼く炒める揚げる、素人料理なら何でもござれの腕前です。
近所のスーパーで、嫁がまっしぐらに向かう見切り品コーナーの食材と、ダイエーブランドの麦焼酎、紹興酒で語り明かしましょう。
http://www.art-kawano.com
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/14
新着順
投稿順