|
朝6:00に作業開始(8時から普通に仕事です)。明るいのでイグニッションコイルの捜索から入った。所がコイルは付いてるが線が何にも繋がっていないではないか!これで問題点がまた増えてしまった。
1、物は8気筒用タコメーターじゃない
2、信号が取り出せない
3、お釜を破壊して元に戻せない
何とかして取り付けたいので理論的にどこから信号を取り出せば良いのか模索すると、コイルの一次側は12V一定のパルスが来ることが分かった。逆に二次側は電圧が10000V~35000Vまで昇圧されているらしい。つまり一次側から信号を取り出せれば良い事になる。そこまで分かっても所詮は理論的に過ぎず、確証がないので検電器・テスター・オシロスコープを使って明日確認する事にした。本日は端子台を取り付けて足元の無残な配線を綺麗にまとめて終了。パンチさん曰く「4気筒だとパルスが半分になるから表示は1/2になるんじゃねぇか?」との事だが動けばいいので明日決行!
|
|